「下半身 冷え検索キーワード」での検索結果

検索結果:272件中46件から60件まで表示

下半身の冷え、しびれ、腰痛が改善できました

(天明堂薬局 栃木県) MAP

80歳になる母の主に下半身の症状でご相談に上がりました。 もともとは体格の良い母だったのですが、70歳を過ぎたころから高血圧の関係もありダイエットを開始しました。 体重は見事に落ちて、歩くのも大変楽になったと喜んでいたのですが、体組成計で測定したところ筋肉量がかなり減っていました。 その点については私も前から心配していました。 最近では冬になると 『足が冷える』『足がしびれる』『腰が痛む』が口癖になってきています。 …

中山先生からも年齢について、筋力の低下については致し方ない部分もあると説明を受けましたが、血の流れが悪くなると痛みやしびれが起きやすくなる、という考え方を聞いてピンときました。 母は温泉に連れて行くと、とても表情が柔和になり痛みについても言及することが減ったので、血流を良くする方法を試してみたいと思いました。 漢方薬を飲むと効果はすぐに表れて、下半身のしびれが気にならなくなった、と話してました。 漢方薬も抵抗なく服用できるようで、用法用量通り飲むのが楽しみだと話しています。 今月も痛みやしびれについては何も言っていないので、体調が良いのだと思います。 継続してみたいと思います。

下半身全体が1年中冷える

(漢方の和歌ノ浦薬局 大阪府) MAP

下半身全体が1年中冷えるということでかなり辛いとの相談。お風呂に入ると一時的に回復するもののしばらくすると冷えが復活する。

服用1ヵ月でお腹周りの冷えが無くなり、むしろ温かくなったとのことで、酷い冷えが1ヵ月で早くも改善された。 体質改善のおかげで冷えの改善以外に、便秘・頭痛・アトピーによる顔の痒みも良くなっていただいた。

長年の胃弱に悩む女性の漢方症例

((有)いわい薬局 埼玉県) MAP

40代女性 会社員 3年以上前から胃の調子が悪く、体も疲れやすい。体温も35.5℃と低いので、代謝を上げて元気に生活したい。 日頃から空腹感が殆どない。胃が冷えた感覚あり、動きが悪い。食後に胃痛や吐き気を感じる。下痢はしておらず便秘気味。 気持ちも不安や憂鬱を感じやすい。よく夢をみる。 下半身が浮腫みやすい。

相談の結果、胃腸を整えるお薬と不安や憂鬱を改善するお薬をご提案。 また、胃腸に負担をかけない食事の仕方やお腹を温める養生をお伝えしました。(例えば、食事中の水分補給は控える…食事中の水分は消化液を薄める結果につながるため、控えることが養生につながります) 2週間後… 朝の排尿がスムーズになり、浮腫みがとれてきた。体の怠さも軽減され、力が抜けた感覚。 1ヶ月後… 相変わらず体温は低めだが、以前はパスタなどを食べると胃がもたれるので避けていたが、最近は食べる意欲が湧いてきている。 1カ月半後… 生活が少し乱れたが、安定している。 根本的な胃腸の強化にはまだまだ時間がかかると思いますが、お顔にも気力が出てきている印象です。引き続き養生を重ねながら体質改善に取り組んで頂ければと思います。

漢方薬を服用してから、前立腺肥大の症状が改善してきました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

79歳の男性です。 数年前に、前立腺肥大症と診断されました。 それ以来、病院で処方された薬を服用しています。 良くなったり悪くなったりの繰り返しで、なかなか落ち着きません。 午後になると排尿が近くなり、30分~1時間間隔でトイレに行きます。 寝てからも、夜中に3~5回トイレに起きるそうです。 最近は特に調子が悪いので、漢方薬も服用したいとのことでした。

症状をお聞きすると、かなりの冷え性体質でしたので、身体を温めて前立腺肥大の症状を改善できるようなお薬をお出ししました。 若いころから慢性の腰痛があったそうですが、漢方薬を服用してからは、痛みが楽になってきました。 また、下半身を中心に身体が温まってきたそうです。 3ヶ月後には、日中の排尿の回数が半分くらいになりました。 夜間も、トイレの回数が1~3回に減っています。 徐々に調子が良くなっているので、このまま漢方薬を継続したいそうです。

上半身はのぼせ、下半身は冷えて困っていました。

(ヤマト漢方薬局 宮城県) MAP

2年ほど前から上半身がのぼせ、頭から汗が出る。足首や膝から下が冷たく痛いなどの症状で困っていました。 今年の夏は暑かったので汗をよくかきました。 高血圧や糖尿病で通院しているので医師に話しても何ともならず、家族から漢方薬を試してみてはと勧められました。

半信半疑で漢方薬を飲み始めたところ、 普段からあっためまい、ふらつき感がなくなって体調がいい気がしたので続けて飲んでみました。 3か月経った頃からのぼせ、下肢の冷えが楽になって血圧も下がり家族と驚いております。 漢方薬が自分に合ったようで少し続けて様子を見たいと考えています。

圧迫骨折をしてから腰痛や足の痺れがありましたが、良くなってきました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

60代の女性です。 3年前に脊椎の圧迫骨折をして、手術をしました。 しかしその後、腰痛と足の痺れに悩まされているそうです。 特に秋から冬にかけて、気温が下がってくると症状がひどくなり、痛みや痺れで眠れないこともあります。 いろいろな治療をしてきましたが、なかなか改善しないので、漢方薬を試したいとのことでした。

痛みや痺れ以外の症状として、膝から下が一年中冷えているとのことです。 夏でも寝る時には、足温器を使っているとのことでした。 この方は、骨粗しょう症なども考えられるので、食生活などで、いくつかのアドヴァイスをさせていただきました。 その後に、下半身を温めて血の流れを促し、腰痛や足の痺れを改善できるような漢方薬をお出ししました。 服用してから、腰から下がポカポカと温まるのが実感できたそうです。 痛みや痺れも軽くなり、辛かった症状がかなり楽になりました。 足温器を使うと暑くなるので、使わずに寝る日もふえているとのことです。

坐骨神経痛の痛みと、膝から下の冷えが良くなってきました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

68歳の女性です。 一年位前から、右側のお尻から太ももにかけて痛むようになりました。 病院で検査を受けた所、坐骨神経痛と言われました。 病院の治療だけでなく、近所の鍼灸治療院へも通いましたが良くなりません。 痛みは日によって違いますが、ひどいときは歩けないほど痛むこともあります。 また、膝から下がひどく冷えて辛いとのことでした。

坐骨神経痛は、温めると楽になり冷えると悪化するそうです。 この方には下半身を温めて、痛みが和らぐような漢方薬をお出ししました。 一ヶ月分を服用しましたが、痛みも冷えもあまり変わらないとのことです。 そこで、もう少し痛みが改善できるように、漢方を変えました。 この処方はあっていたようで、腰から下が温まって、痛みが楽になってきたそうです。 3ヶ月後には坐骨神経の痛みがほぼなくなり、膝から下の冷えも良くなりました。 その後、服用を中止して様子を見ていますが、再発はしていないとのことです。

水風呂に入り体調を崩したが漢方薬のおかげで良くなってきた。

(ノムラ薬局 兵庫県) MAP

 50歳前半。女性。  「テレビで水風呂に入ると体がシャキッとして体調がよくなりますよ。と言っていたので早速、毎日1回入り1週間続けました。すると、だんだん体が重くしんどくて、おりものがあるようになり、下腹部が不快になり腰痛にもなり、足が浮腫んで歩行困難になりました。どうしたらいいでしょう?助けてください。」と言われました。

 元々冷え性の方で1週間水風呂に入り表だけでなく裏まで冷えきってしまったので血分を造り体を温めて「血」の巡りをよくする漢方薬と下半身、「腎」の働きをを良くする漢方薬を飲んでいただきました。温かい食べ物をとり、下半身を特に温めてくださいとアドバイスをすると、徐々に温かくなり体力が出てきました。

頻繁に膝に水が溜まっていたが漢方で改善されました。

(中田全快薬局 岩手県) MAP

女性 64才  少し長く歩いたり、重いものを持ったりすると右膝に水が溜まり、その都度、整形で水を抜いてもらっている。最近はあまり無理をしなくてもすぐに調子が悪くなるので困って来局された。 顔色は普通。舌質は厚め。汗をかきやすく、お茶がとても好き。食欲はふつう以上にあるが、体重を増やさないように控えめにしている。便通は1~2日に1回。排尿は1日7~8回。足の冷えは少しある。 みたところ、気虚(エネルギー不足)タ…

60日間、1日も休まずに服用いただいて、この間、膝の水は1回少量抜いてもらうだけだったようです。 その後も心配とのことなので、その後1年間は服用継続。その後は膝の水をぬきに行くこともなくなりました。

冷え、腰痛が漢方で改善

(イスクラ薬局 日本橋店 東京都) MAP

腰の冷えと痛みがあり、高血圧・子宮筋腫のあるお客様ご来店されました。 寝不足でもないのに目の下にクマが出来ていて、下半身が冷えているとのこと。 詳しくお話をお伺いすると「血の巡り」が悪く滞っていると感じました。

漢方薬では気血の巡りを改善するようなものを使用。 半年ぐらい続けていただきました。徐々に体が改善し、腰の冷え痛みがだんだんと和らいできたとのことです。 その後の1年後の検診で以前から悩んでいた子宮筋腫が小さくなったとのことです。 子宮筋腫については漢方薬で小さくなったとはかんがえられないのですが、冷え・腰痛が改善されたことは良かったと感じます。 この方の場合漢方薬だけでなく生活習慣の改善したことがより良い結果につながったのだと思います。

朝起きて足裏の痛みがあり動きづらかったのが、改善されました

(おなは薬局 沖縄県) MAP

朝起きて立ち上がると、足裏に痛みがあり動きずらくなりました。一旦体を起こしてマッサージしてからしか動くことができなかったので 気になり相談しました(48歳 女性)

『寝る時にクーラーを入れるようになってから、痛むようになったんじゃない』と薬局の方に言われました。考えてみたらその通りです。 体が冷えて血流が悪くなっているということで 体を温める漢方薬を出してもらいました。 寝る時に下半身を冷やさないように長ズボンやレッグウォマーの着用を勧められ併用した所、改善しました。 冷えが原因だとわかってよかったです

一人目は漢方薬を飲んで体調が整い、1年半、二人目は何ものまずすぐ生まれました。

(ノムラ薬局 兵庫県) MAP

 29歳女性。  結婚されて2年半だそうです。仕事でストレスが多く足は冷えて、口渇があり、便秘をされ、不眠もあります。低温期のグラフが高く全体的にギザギザしています。半年前から病院にも行かれていますが、自然妊娠したいので漢方薬を飲んでみたいと、来店されました。

 血液を造り、体を温める漢方薬や、下半身の血の巡りをよくする漢方薬や、低温気が高いので低くする健康食品、 そして神経を休めてストレスを取ってくれる健康食品を1年半ほど飲まれて男の子が生まれました。その後何も飲まなくてすぐにまた男の子を授かられました。きょう、ご夫婦と子供さんお二人とでお礼のあいさつに来られました。「漢方薬ってすごいですね。始めは1年半飲んだけれど2人目は何も飲まなくても妊娠できる体になっていたのですね。」と、ニコニコされて言われました。

冷房で腰が冷えて痛みもありましたが、1週間くらいで改善されてきました!

(一陽館薬局 八木店 奈良県) MAP

40代 女性。 冷房の部屋にいると、腰が冷えて痛みます。 そうとは言え、暑いのはしんどいので、冷房なしでは過ごせません。 本で『冷えに漢方』と書いてあるのを見たので、一陽館薬局へ行ってみました。 初めて漢方薬局に来たので不安でしたが、スタッフのみなさんが優しく対応してくださったのでホッとしました。

冷えは血行が悪いせいだということで、「血」の巡りを良くする漢方を飲んでいくことになりました。 飲んで1週間ぐらいで、腰の痛みと下半身の冷えもましになった気がします。

漢方服薬半年で念願の妊娠です

(厚麗堂薬局 栃木県) MAP

今日は30代前半の女性です。 きっかけは生理痛、冷え性が酷く漢方相談に伺いましたが、結婚後半年しても赤ちゃんができない事も気になっていました

漢方薬服用後3ヶ月で段々と下半身の冷えが改善してきました。また、月経痛もドンドン少なくなってきたなと思っていたら先日念願の妊娠反応が陽性になりました。孤独な不妊治療を支えてくださった先生には本当に感謝しています

子宮腺筋症(しきゅうせんきんしょう)に伴う生理痛と月経過多が、髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬のおかげで、改善してきました。

(髙木漢方 神奈川県) MAP

 37歳      女性 3年前に、病院にて、子宮腺筋症といわれた。 月経過多による体調不良で悩んでいる。 月経時に、血の塊が、排出される。 下半身が浮腫みやすい。 膣が、かゆい。 月経時に、おしりに、激しい痛みがある。 ひどい腹痛で、数回、救急車を呼んだ。 鉄剤を飲んでいるが、貧血がつらい。 体が冷える。 ツメがボコボコに変形してきた。 病院からは、3年間、低用量ピルと鎮痛剤と漢方薬を処方されているが…

この体調不良を何とかしたくてと、ご相談にみえた。 髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬をお試しいただいて、1ヶ月後にご来店。 「生理のときに、レバー状の血の塊が、いつもよりも大量に排出された。」 髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。 「手足とお腹が、温まって調子が良くなった。」 「膣のカユミがなくなった。」 さらに、髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。 「指先と足先のツメのボコボコが、取れてきて、ツメが綺麗になってきた。」 「月経時の腹痛が、とても軽くなった。鎮痛剤は生理初日のみにした。」 さらに、髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。 「生理時の、ひどかった出血(月経過多)が無くなり、身体のダルさもとれてきた。」 「身体が軽くなり、体調がとても良くなったので、髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬は続けたい。」 と喜ばれた。

大切なお知らせ
漢方体験.comでは、お薬の名前が書いてありません。
それは、漢方相談していただきたいから
一人一人の状態を、相談を通して見極めていきます。体験談が、あなたにとって100%参考になるとは言い切れません。気になる方はまずは「相談」からはじめてみてください。

よく知って、正しく使おう OTC医薬品