平塚漢方堂薬局の体験談

TEL:0463-32-2286
住所:神奈川県平塚市平塚2-1-9

検索結果:1186件中1件から15件まで表示

漢方薬で体調を整えていたら、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)が変化してかわいい女の子を授かりました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

30歳の女性です。 20歳を過ぎた頃から、生理不順や肌荒れ、肥満で悩んでいました。 3年前に結婚したのですが、妊娠しませんでした。 不妊治療のクリニックへ行ったところ、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断されました。 その後、不妊治療を続けていましたが妊娠せず。 漢方薬で体調を整えたいと相談にいきました。

詳しく体調をお聞きしたところ、生理周期は40日~60日、基礎体温はほぼ一相性です。 この方には、食事や日常の生活について、いくつかアドバイスをさせていただきました。 漢方薬の服用を始めて、9ヶ月後には生理不順が改善して生理周期が整ってきてきました。 皮膚のあれも改善し、基礎体温も二層性になりました。 漢方薬の服用から14ヶ月後に自然妊娠し、その後も漢方薬を服用して体調を整えていただき、かわいい女の子を出産されたと連絡を受けました。

漢方薬を服用し始めて、発汗、浮腫み、体重増加などの不調に変化がありました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

40代後半の女性です。 更年期の年代になり、集中力がなくなり、異常な発汗、のぼせ、浮腫みなどの症状で悩んでいます。 体重も、ここ数ヶ月で5kgくらい増えています。 生理は、以前は順調でしたが、最近は月経周期が40~50日くらいです。 また、イライラしたり、気持ちが落ち込んだりして、精神的にも不安定になります。 たまたま、同年代のお友達に同じような不調があったのですが、漢方薬を服用して体調を整えているという話を聞いて来店しまし…

漢方薬を服用し始めて、3日目くらいからイライラや気持ちの落ち込みが少なくなってきました。 また、漢方薬を服用し始めて2ヶ月後には異常な発汗は気にならなくなり、浮腫みも改善してきました。 さらに服用を継続していますが、体重も元に戻りつつあり、体調がかなりよくなっています。

10年以上悩んでいた湿疹が、漢方薬を服用してから改善してきました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

30代の男性です。 10年ぐらい前から、湿疹に悩まされています。 湿疹は、落ちついている時もあれば、赤くなって猛烈に痒くなることもあります。 漢方相談した時は痒みの強い時で、胸や腹部、背中に赤い円形の湿疹ができていました。 皮膚を掻き壊して、ただれている箇所もあります。 湿疹の状態が悪くなる時期は、はっきりしませんが、冬の乾燥している時が、特に皮膚の状態が悪くなる傾向にあります。

日常生活についてお話をお聞きしたところ、睡眠不足や過度の飲酒などが日常的にありました。 そこで、まずは日常の過ごし方や食生活についてアドバイスをさせていただき、その後に漢方薬をお勧めさせていただきました。 漢方薬を服用し始めて、肌のかさつきが落ちついてきました。 その後も、漢方薬を服用しながら食事や日常の生活に気を配っていただいています。 初来店から5ヶ月になりますが、湿疹は出ることがあっても軽度ですんでいるし、痒みも以前に比べたらかなり楽になっています。 漢方薬は、今後も継続したいです。

漢方薬を服用し体調を整えていたら体調がよくなり、子宝にも恵まれました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

年齢は30代後半です。 これまでに、ホルモン療法、人工授精、体外受精をしてきましたが、妊娠したことはありません。 一度、病院での治療はお休みして、漢方薬で体調を整えたいと思い漢方相談しました。 以前に子宮筋腫の手術を受けたことがあります。 また、検査ではAMHの値が低く通院していたクリニックでは、妊娠しにくいかも、と言われたことがあります。 様々な治療を受けて疲れてしまったので、今後の妊活については決めていません。

ご夫婦で来店されたのですが、いろいろなお話をして、ご主人も漢方薬を服用してみたいとのお話でした。 結局、ご夫婦で漢方薬を服用することになり、それぞれの体調に合わせて漢方薬をお勧めさせていただきました。 漢方薬を服用して体調を整え始めて2~3ヶ月後には、お二人とも徐々に体調がよくなってきました。 奥様の話では、妊活でのストレスがなくなり気持ちが楽になってきたそうです。 その後も漢方薬の服用を続けていたら、約一年後に妊娠。 可愛い赤ちゃんを授かりました。

ご夫婦で漢方薬を服用して体調を整えていただいていたら、奥様が妊娠し男の子を出産しました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

30代のご夫婦が来店されました。 結婚して4年になるそうですが、一度流産を経験しています。 病院での検査では、ご主人は精子の数が少なく、運動率が悪かったそうです。 奥様は多嚢胞卵巣(PCO)で、生理周期が30日~60日と生理不順です。また、冷え症で生理痛が強く生理後にはダラダラと出血が続きます。 ご夫婦で漢方薬を服用して、赤ちゃんを授かりたいと漢方相談に来店されました。

はじめからお二人とも漢方薬を服用したいとのことでした。 お話をお聞きしていると、ご夫婦ともに日常生活でのストレスが大きいようです。 お話をお聞きした後で、それぞれの体調体質に合った漢方薬をお勧めし服用していただきましたが、日常生活や食事についてもアドバイスをさせていただきました。 お二人とも漢方薬を服用することで、お二人とも気持ちが落ちついてきて、体調もよくなっていきました。 漢方薬を服用して体調を整えだして一年後には奥様が妊娠して、その後元気な男の子が生まれたと連絡をいただきました。

漢方薬を服用して、帯状疱疹後の神経痛が改善してきました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

60代の男性です。 2ヶ月前に、右の腹部から背中にかけて帯状疱疹がでました。 クリニックに通院して、湿疹はほとんどよくなったのですが、帯状疱疹後の神経痛がひどくてとてもつらいので、漢方相談に行きました。 クリニックは、しばらく通院していましたが、現在は通院していません。

神経痛がひどいときは、夜も寝れません。 神経痛を感じるところを見せていただくと、水疱の跡が黒く痛々しい状態でした。 漢方薬を服用し始めのころは変化はありませんでした。 しかし、体調をお聞きしながら、お勧めの漢方薬の内容を変えて服用していただくいくうちに、徐々にこの方の痛みが和らぎました。 漢方薬を服用して4ヶ月になりますが、来店当初に比べると約8割改善しています。 もうしばらくは漢方薬の服用を継続する必要がありますが、痛みが改善してきているので、とても助かっています。

漢方薬を服用したら体調がよくなり、不安感が改善し抗不安薬などを服用しなくても過ごせるようになりました

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

30代の女性です。 2年くらい前から不安感や焦燥感、気分の落ち込み、不眠症などが始まりました。 病院の心療内科へ行ったところ、鬱病と診断されました。 抗不安薬などの処方していただいた薬を服用すると、気持ちが落ち着くのですが、しばらくすると気分がまた不安定になります。 しばらく病院に通院していたのですが、食欲不振などの不調もでてきたので、漢方薬も試してみたいと思い漢方相談しました。

今服用している薬を飲まなくても大丈夫な体調になりたいと、ご本人の希望がありました。 お話をお聞きすると、仕事のことでかなりストレスが溜まっているとのこと。 そこでストレスを考慮して、気持ちが安定するように不安感の改善を重点としたこの方の体調体質に合った漢方薬をお勧めし、服用していただきました。 しばらくは、病院で処方していただいたお薬と漢方薬を併用していましたが、漢方薬を服用して3ヶ月目からは、不安感が改善したので様子を見ながらですが、徐々に病院の薬を減薬しても大丈夫な体調で過ごせるようになりました。 一年くらいの漢方薬の服用で、不安感や焦燥感などの不調が気にならなくなり、薬を服用しなくても過ごせるようになりました。

3回体外受精をしましたが妊娠せず、漢方薬を服用することにしました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

30代後半の女性です。 結婚して4年になりますが、妊娠したことがありません。 一年前から不妊治療を始めて、体外受精を3回しましたが一度も着床しませんでした。 不妊治療のクリニックでは、卵子に問題があるかもしれないと言われました。 ご主人も精子検査を受けていますが、検査では特に異常はなかったとのこと。 漢方薬で体調を整えたいと来店されました。

この方は冷え症で生理痛が強かったので、冷え症や生理痛などが改善できるような漢方薬をお勧めし服用していただきました。 また、食生活や日常の過ごし方などについても、アドバイスをさせていただきました。 漢方薬を服用してから2ヶ月を過ぎた頃に、凍結卵があるので体外受精をしたいとのお話で、移殖前と移殖後の体調体質に合わせて漢方薬をお勧めし、服用していただきました。 その後、妊娠し早期判定で胎嚢確認。 それからも、漢方薬で体調を整えていただき、心拍を確認。 無事かわいい女の子を出産しました。

ストレスで何もやる気がおきませんでしたが、漢方薬を服用して不眠症が改善し元気も出てきました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

50代の女性です。 半年前にプライベートな問題で、心配事があったそうです。 それ以来、胸のあたりがザワザワして、気持ちが不安定になっていると来店されました。 病院へは行っていないそうです。 何をするにも考えがまとまらず、気持ちが落ち着きません。 寝つきは悪くないですが、熟睡感がなく夜に何度も目覚めるそうです。

半年前の問題は解決しているそうですが、それ以来いろいろ考えすぎてしまい、気が沈んだり落ち込んだりするようになりました。 この方には、朝晩の過ごし方や食生活についてのアドバイスをさせていただきました。 その後に、ストレスを考慮して、不眠症が改善するような漢方薬をお勧めし服用していただきました。。 漢方薬を1ヶ月服用して気持ちが落ち着き、胸のざわざわした感じも減ってきたそうです。 漢方薬を服用して3ヶ月後には不眠症も改善して眠れるようになり、元気になってきました。 ご本人の希望もあり、漢方薬はしばらく継続していく予定です。

病院での大腸がんの治療後に漢方薬を服用し始めました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

60代の女性です。 大腸がんの手術を受けて、その後に放射線治療を受けました。 病院での治療は終わりましたが、全身倦怠と食欲不振があります。 朝から全身倦怠があり、何もやる気がおきません。 食欲不振で、食事をしても美味しく感じない。 知り合いの方から漢方薬の服用を勧めていただいたき、漢方薬を服用して少しでも体調が良くなればと思い、漢方相談しました。

漢方薬を服用してからは、少しずつ元気になってきました。 また、食事が美味しく食べられるようになり、全身倦怠も改善してきたそうです。 だんだんと体力もついてきて、家事や仕事ができるようになりました。 減っていた体重も増えてきて気持ちも前向きになっています。 その後6年が経過しましたが、毎日を元気に過ごせています。 漢方薬は今後も続けていく予定です。

漢方薬を服用して脚の浮腫と痛みが改善しました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

70代の女性です。 2年くらい前から右足のふくらはぎが浮腫むようになりました。 当初はそのうちに良くなるだろうと体調不良を放っていたのですが、浮腫みは次第にひどくなり痛みもでてきました。 最近は、だんだんと浮腫みも痛みもひどくなってきたとのことです。

体調を詳しくお聞きすると、口が乾いてお茶をよく飲むそうですが、その割にトイレの回数は少ないとのこと。 この方の場合、過剰な水分が下半身に溜まってしまい浮腫みの原因となっているようです。 そこで、過剰な水分を尿などで排出して、浮腫みや痛みを改善できるような漢方薬をお出ししました。 漢方薬を服用して半月ほどで、トイレの回数が増えてきました。 その後も同じ漢方薬の服用を続けていたところ、徐々に浮腫みが改善し、痛みも感じなくなってきました。 ややぽっちゃり体系の方ですが、体重も少し減ってきたそうです、

漢方薬を服用し始めて冷え症や生理痛が改善し子宝にも恵まれました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

20代の女性です。 冷え症や生理痛がひどいという漢方相談でしたが、話をお聞きしているとなかなか妊娠できない悩みもありました。 結婚して3年経ちますが、妊娠したことはありません。 結婚当初から自然に妊娠できればと思っていたそうですが、なかなか妊娠できずに悩んでいるそうです。 不妊症の治療にクリニックへ行くことも考えていますが、その前に漢方薬で冷え症や生理痛を改善し、体調を整えたいとのご希望でした。

ご夫婦でのご来店でしたが漢方相談の結果、お二人とも漢方薬を服用することになりました。 奥様には冷え症や生理痛を改善し、体のバランスが整うような漢方薬をお勧めしました。 ご主人は胃が弱くストレスが溜まっているとのことでしたので、ストレスを考慮して胃腸虚弱が改善するような漢方薬をお勧めしました。 漢方薬を服用し始めて奥様は冷え症や生理痛が楽になり、ご主人も体調が良くなってきました。 漢方薬を服用して4ヶ月目に妊娠しましたが、奥様は漢方薬で体調を整え続けました。 その後、かわいい女の子が生まれたと連絡をいただきました。

吐き気やげっぷなどの胃部不快感が漢方薬で改善しました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

40代の女性です。 朝起きた時から口の中が苦くて舌もジリジリするように感じます。 食後に吐き気がしたり胃にハリを感じて、げっぷがよく出るそうです。 2,3年前からこうした不調に悩まされてきました。 病院の内科で薬を処方してもらったり、市販の胃腸薬を試しました。 こうした不調を改善できるような漢方薬があれば服用してみたいとのお話しです。

感情の起伏は激しいほうで、イライラしたり落ち込んだりしやすい。 最近はのどのつかえ感が多くあるそうです。 詳しく体調をお聞きした後で、食生活についてのアドバイスもいくつかさせていただきました。 ストレスを考慮して胃の働きを整えるような漢方薬をお勧めしました。 漢方薬を服用してからは体調が良くなり、朝起きても口の中の苦さや舌のジリジリ感も気にならなくなってきました。 吐き気や胃の張った感じも改善し、食事が美味しく感じるようになりました。 以前よりも、精神面も安定しているそうです。

長年悩まされていた頭痛が改善し落ち着いて、気持ちも安定してきました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

30代の痩せ型の女性です。 冷え症で顔色は青白く、血色もよくありません。 新型コロナが流行してからはリモートワークが多くなり、あまり外出しなくなったそうです。 もともと頭痛持ちだったのですが、外出しなくなってからは頭痛の頻度が多くなり、痛みも強くなっています。 頭痛の時は、こめかみから側頭部にかけてズキズキと痛みます。 また、イライラすることがとても多くなり、家族にあたってしまうこともあります。 こうした状態に悩んで…

ストレスといらだちを考慮してこの方の体調体質に合った漢方をお勧めしました。 頭痛がある時に、痛みを改善するような漢方薬も服用していただくようにお勧めしました。 一ヶ月後に来店されたときには、頭痛はかなり改善している。 また、いらだちも改善しイライラすることも減ってきたそうです。 お話をしていても時々笑顔が見られて一ヶ月前とは表情が違います。 さらに同じお薬を続けていただいていますが、漢方薬を服用してからは気持ちが楽になって、とても体調が良いそうです。

結婚後に漢方薬を服用し体調を整えていたら赤ちゃんを授かりました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

結婚して間もない、40歳の女性です。 独身の時はあまり感じていませんでしたが、結婚してからは子供が欲しいと思うようになりました。 しかし、年齢的に多少厳しいという思いもあります。 たまたま同年代の友人が、当店の漢方薬を服用して体調を整えていたら赤ちゃんを授かったと聞いて来店されたそうです。 婦人科では、小さい筋腫がいくつかありますが、妊活には影響がないといわれています。 体調不良は冷えと生理痛を感じます。 基礎体温表…

体調をお聞きしながら、生活についてのアドバイスもさせていただきました。 食事や睡眠、運動なども妊活には大切です。 漢方薬を服用してからは、徐々に体が温まってきたように感じ、生理前のいらだちや生理痛も改善したとのこと。 数か月後に自然妊娠しましたが、その後も漢方薬で体調を整えていただきました。 つわりがひどかった時期もありましたが、その時も漢方薬でつわりが改善し、元気な男の子を授かりました。

大切なお知らせ
漢方体験.comでは、お薬の名前が書いてありません。
それは、漢方相談していただきたいから
一人一人の状態を、相談を通して見極めていきます。体験談が、あなたにとって100%参考になるとは言い切れません。気になる方はまずは「相談」からはじめてみてください。

よく知って、正しく使おう OTC医薬品