大慶堂漢方薬局でのお客様の声には、お店の評判はもちろん、幅広い漢方の効能効果、情報が掲載されています。
TEL:048-574-9331
住所:埼玉県深谷市上柴町西1-17-10
検索結果:492件中1件から15件まで表示
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
60代後半の男性。 「声がれがあり、咳がでます。蓄膿症もあります。胃薬を病院で処方していただき服用しています。タバコは1日2箱吸っています。酒もある程度飲みます。タバコと酒の量が多すぎると言われ、減らしてはいますがやめられません。病院で喉に腫物があり癌かもしれないと言われたので、声がれと癌の対策に漢方薬を服用して体調を整えたい。」と漢方相談しました。
相談員の方は「声がれはタバコとお酒が喉の刺激になっている可能性が大きいですが、喉が乾燥している又は、喉に炎症がある可能性があるので、喉の潤いと免疫力を考慮した漢方薬をお勧めしますね。」と言って2種類の漢方薬を勧めてくれました。 漢方薬を1ヶ月ほど服用してから店に行きましたがほとんど変化を感じなかったので「良くなった感じはまだありません。」と話しました。 相談員の方は「まだ服用期間が短いので、まず4ヶ月間は服用を続けてみてください。少しずつ変化を感じられると思いますよ。」と言って漢方薬の服用を続けることを勧めてくれました。それから3週間後くらいに、病院に喉の再検査に行ったのですが腫物が小さくなっていると言われビックリしました。 声がれが気にならなくなったのは漢方薬を服用して体調を整えだして半年ほど経ってからですが、慢性的な不調で気にならなくなると思っていなかったので漢方薬の効果に感動しました。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
初来店の時に、とても胃が弱い家系で、食事の香りや味が分かりづらく、腰痛、冷え症、頭痛、疲れやすい、たちくらみ、むくみ、寝汗、喘息がある体質で、二人目をなかなか妊娠しなかったので、漢方薬局に相談に行きました。病院での検査ではAMHの値が低く卵巣機能がとても低下している状態でした。
漢方薬を約2年間服用して、だいぶ体質が変わってきたと思います。 年齢が高齢でしたので、妊活に病院での体外受精を取り入れ、不妊治療の期限も自分で決めました。 昨年末に妊娠し、現在も妊娠を維持できています。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
58歳の女性。 「40年以上続く頑固な便秘を改善したいと思い漢方相談をしに来ました。自分でいろいろと試してみましたが、効果を感じられず、おなかが張って苦しい感じがいつもあります。唇がいつも乾燥しているのも気になっています。更年期障害なのか、ここ数年は不眠症の状態です。いつも疲れています。私は頑固な便秘の原因は冷え症にあるのではないかと思っています。いつも足が冷たくて、夏でも足が冷たいです。」とお話ししました。
相談員の方は「確かに体が冷えていますね。冷え症を改善する漢方薬を服用してみましょう。」と言って、冷え症と便秘の改善を重点とした漢方薬をお勧めしてくれました。 40年間続いていた便秘なのですぐに効くとは思っていませんでしたが、3ヶ月から4ヶ月と服用を続けているうちに少しずつ便秘が改善して排便するようになりました。 この調子で頑張っていけば、便秘の状態から解放される日が近そうです。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
ここ最近、頭が痛いです。 後頭部痛と片頭痛です。 吐き気もあり、手足の末端が冷えています。
漢方薬を1回服用したら、頭痛が改善して楽になりました。 吐き気がしていたのも落ち着きました。 助かりました。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
38歳の女性。 「先月の初めに帯状疱疹になりました。その後、帯状疱疹は落ちつきましたがいくつか不調が残っています。MRIの検査で異常は見つかりませんでした。めまいはふわーとするようなめまいです。さらに、ふらつき、食欲不振、耳が詰まっている感覚、呼吸が浅い、繰り返す微熱、手のしびれがあります。目の奥が疲れると痛いです。締め付けられるような頭痛がする時もあります。いろいろな不調がありますが、良くなりますか。」と相談しました。…
相談員の方は「自律神経に問題がありそうですね。そういう時にとてもお勧めの漢方薬がありますので試してみてください。少し時間はかかるかもしれませんが、しばらく服用を続けることによって丈夫な体質がつくれると思います。」と言って、胃腸虚弱を改善する漢方薬などをお勧めしてくれました。 これらの漢方薬を服用し始めて2週間程で、食欲不振が改善して、お腹がすくようになってきました。さらにその3週間後には、まだいくつかの不調が残っているものの、食事がとても美味しく食べられるようになりました。まだいくつかの不調が残っていますが、漢方薬の服用を続けることでさらに元気になれる気がするのでこれからも続けたいと思っています。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
6年前から血糖値が高いです。 1回糖質制限をして血糖値は下がりましたが、元気がでないし、糖質制限を止めたら血糖値が高い状態に戻ってしまいました。 10年前から両足の脛から下にしびれがあります。 寝ないとすぐに疲れてしまいます。 父親も血糖値が高かったので体質が似ているのだと思います。 漢方薬で体調体質を改善したいと思い、漢方相談に行きました。
漢方薬を服用してから体調がいいです。 足が温かくなった感じがして、しびれはまだ足先だけ残っていますが、以前より良いです。 便も2~3日に1回の排便だったのが、毎朝決まった時間に出るようになりました。 空腹時の血糖値も125まで下がっていました。 漢方薬の服用を続けたいと思います。 ありがとうございました。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
「50代前半の女性です。お腹が張って苦しすぎて、漢方相談に行きました。半年前に体調を崩して入院しました。自分では疲れがたまっていたのと食事の不摂生が原因だと思っていました。そのためまずは食事内容を改めようと野菜や豆、果物をしっかり食べ、それにお魚と鶏肉を少し取り入れた食事内容に変えました。きっとこれでだんだん元気になっていくと思っていました。ところがお腹が張ってきて腹痛がひどくなりました。漢方薬なら腹痛が改善するかと…
相談員の方は、「お腹が張るのは胃腸の状態があまり良くないためか、ストレスが多すぎる事などが原因として考えられます。」と言って、ストレスの影響を考慮した腹痛の改善を重点とした漢方薬をお勧めしてくれました。 この漢方薬を飲み始めて4~5日経つと、胃腸の状態が良くなり、だんだんお腹の張りを感じなくなりました。漢方薬が思ったよりも体調不良に効いたので正直言って安心しました。 相談員の方は「糖質は食べ過ぎるとお腹の張りにつながる場合がありますので、食べ過ぎには注意が必要です。」おっしゃっていました。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
3年前から赤い湿疹が皮膚に出始めました。 病院の皮膚科に行ってアレルギーの検査をしたら、基準値が120のところ結果が5000で、アレルギー検査の全ての項目に高い数値が出てしまいました。 病院で処方していただいたお薬を服用しています。 蕁麻疹が出ると痒いです。 蕁麻疹は赤い発疹が出ますが、10分経つと落ちつきます。 今朝、蕁麻疹が痒くて起きてしまいました。 漢方薬で蕁麻疹を改善したいと思い漢方相談に行きました。
漢方薬を服用してから蕁麻疹が改善して、湿疹が出ることもなくなりました。 漢方薬を服用しながら、漢方的なスキンケアをしたら痒みが楽になったように感じました。 食事は朝はパンだったのをご飯に変えました。 しばらく漢方薬の服用を続けたいです。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
結婚して1年、40歳を過ぎてからの結婚で、年齢のことが心配でしたが、無事妊娠できた!と、安心していたところ、流産してしまいました。 漢方薬を服用して体調体質を改善した方が、妊娠への近道かもしれないと思い、大慶堂漢方薬局に行ってみました。 貧血があり、妊活のことを考えると眠れず、眠れても眠りの浅い状態が続いていました。 病院では無排卵も指摘されている状態でした。
お勧めしていただいた漢方薬を服用してみると、とても飲みやすく、漢方薬を飲み始めて体調を整えだしてから、不眠症が改善して夜に眠れるようになり、無排卵と言われていましたが、生理の開始から11日目には基礎体温が高温期になるのがわかったり、顔色も今までの血の気のない色が変化し良くなったのが自分でも分かりました。 そして、漢方薬の服用を始めて4ヶ月後に自然妊娠がわかり、無事出産しました。 人工授精も考えていましたが、今回は、自然妊娠し流産することなく、無事出産。 とてもかわいいわが子に会えて本当に嬉しく、大慶堂漢方薬局の先生にいつも支えていただき、感謝しています。 ありがとうございました。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
27歳女性。 「胃痛を改善したいです。胃腸はもともと丈夫な方ではないです。食事はできるが、食べた後に気持ちが悪くなります。よく眠れないし、疲れやすいです。冷え症なので寒いとトイレが近くなります。アレルギー体質で花粉と卵に反応してしまいます。ストレスが多い職場なので転職を考えています。胃痛の改善のために自分でいろいろ試しましたが効果を感じられませんでした。いろいろ改善したいところはありますが、まず胃痛を改善したい。」と…
相談員の方は静かに話を聞いてくれてから「胃痛は特別な状態を除いて、大きく分けて冷えによる場合とストレスによる場合が考えられます。両方あるかもしれません。両方の状態を改善できるように考慮してみましょう。」と言って漢方薬を2種類お勧めしてくれました。 一つは体の冷えを考慮した胃痛を改善する漢方薬で、もう一つはストレスを考慮した胃腸も体全体も元気にするような漢方薬だそうです。 これらのお薬を飲み始めて2週間経つ頃に胃痛が改善しすっかりよくなりました。しかし疲れやすいことや不眠症、食後に気持ちが悪くなる状態はあまり変わらなかったのでもう少し漢方薬を飲み続けてみることにしました。この判断が良かったのか漢方薬を服用して4ヶ月を過ぎた頃にはほとんどの不調が気にならなくなりました。アレルギー体質も気になるのでもうしばらく漢方薬を飲み続けていきたいと思っています。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
風邪を引いた後に熱は下がりましたが、鼻の奥が乾燥して辛いです。 痰が絡んで咳が出ます。 特に鼻の奥と目の奥が辛いです。 漢方薬を服用して体調不良を改善したいと思い漢方相談しました。
お陰様で漢方薬を服用して体調を整えていたら、鼻の奥の乾燥が気にならなくなり、痰が絡むのも落ちつきました。 目の奥が辛かったのも楽になりました。 熱が下がった後ずっと辛かったのがすぐ楽になったので助かりました。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
多嚢胞性卵巣症候群と病院での診断があり、ホルモン剤をもらって服用していましたが、なかなか月日が過ぎていくばかりで妊娠せず。 腹痛、冷え、のぼせが、悪化していきました。 大慶堂漢方薬局を友達から紹介されて、行ってみました。
とても丁寧に話を聞いてくださり、お勧めの漢方薬を二品ほどご紹介いただき、飲んでみました。漢方薬を飲んで1ヶ月しないうちに、腹痛が改善してなくなり、冷え症もいい感じに改善し、漢方薬を2ヶ月ほど飲んだ頃に、生理がなかなかこず、妊娠検査薬を使ってみたら・・・妊娠反応陽性がでました!!こんなに早く妊娠するとは思わなかったので正直驚きました♪ 漢方薬を試してみてよかったです!
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
60代の女性。 「冷え症を改善したい。特に足先が氷のように冷たく感じます。暖かい部屋にいても足が温まりません。夏でも足が冷たいので、夏でも靴下はいつも履いています。体温が低く36度ありません。子供の頃はよくしもやけができていました。肩や首はいつも凝っています。マッサージに行ったら、肩甲骨周りも腰もすごく凝っていると言われました。これからだんだん寒くなってきて本当に辛くなるので少しでも良くしたい。」と相談しました。
相談員の方は私の足先に触れてみて「本当に足が冷たいですね!」と驚いていました。そして「これでは体調が良くないでしょう。体を元気にしつつ体が温まるようにしましょう。時間がかかるかもしれませんが、しっかり漢方薬の服用をお続けいただければ少しずつ冷え症が改善されるはずです。」と言って、冷え症改善を重点とした漢方薬をお勧めしてくれました。 そして教えていただいた食養生を始めると共に漢方薬を飲み始めました。 漢方薬を飲み続けて2ヶ月経ってもあまり変わったと感じませんでしたが、4ヶ月経って少し良くなったかな?という程度の変化がありました。せっかく漢方薬の服用を始めたのだからもう少し頑張ってみようと奮い立ち飲み続けました。漢方薬の服用を6ヶ月、7ヶ月続けたぐらいの頃になると体を動かすのが楽になり、体温も36度を超えるようになりました。冷たかった足先も少し温まってきました。これだけ温まったのは30年ぶりぐらいです。今は「絶対に良くするぞー!」という気持ちで頑張っています。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
65歳の女性。 「寝る時に鼻がつまるのが大きな悩みです。鼻づまりがあると眉間のあたりも重く感じます。喉も少し腫れているようで痛みがあります。鼻づまりがあると、眠れないので朝になっても疲れが残っている感じがします。40代からは花粉症が始まり、春になるととても辛くなります。これらの体調不良を改善することはできますか。最近は食事にも気をつけています。」とお話ししました。
相談員の方は「すごく努力されていますね。それだけ努力していただいていれば体調不良の改善は早いと思います。ただ脛が冷えるとお腹が痛くなるというお話もありましたので。」と言って、漢方薬をお勧めしてくれました。 漢方薬を飲み始めて1日で鼻づまりはかなり良くなり、3日で改善しました。こんなことがあるのかと自分でもびっくりしています。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
50代前半の女性。 「便秘と夜中に2~3回目が覚める状態を改善したいと思ってこのお店に行きました。 かなり前からこの2つの不調がずっと気になっています。便秘が原因なのかわかりませんが、お腹にガスが溜まってお腹がすごく痛くなることがあります。便秘改善に薬を服用していました。トイレに行きたいわけでもないのに、夜中に目が覚めてしまうのも辛いです。こういう不調って漢方薬で良くなりますか。」と漢方相談しました。
相談員の方は、その他の気になる不調についても聴いてくれて、体質のチェックをしてくれました。そして「便秘や夜中に目が覚める原因は、ストレスが大きなウエイトを占めているかもしれませんね。」と言って、ストレスを考慮して、体調体質に合った漢方薬をお勧めしてくれました。 漢方薬を飲み始めて1週間ほど経つと、まず便秘が改善してきました。 それと同時にお腹に溜まっていたガスもかなり減ってきて、お腹が痛くなることも少なくなってきました。 さらに2週間経つと、夜中に目が覚めるのが一晩で1~2回になり、夜中に目が覚めない時も増えてきました。 この調子ならもう少しで良くなりそうです。