さつま薬局鹿児島本店でのお客様の声には、お店の評判はもちろん、幅広い漢方の効能効果、情報が掲載されています。
TEL:099-800-4339
住所:鹿児島県鹿児島市和田1丁目8-1 サンシティ21 1階
検索結果:46件中1件から15件まで表示
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
50代男性 数年前に骨髄異形成症候群と診断されました。 1年前から血小板数の減少傾向が顕著になり、検査数値が7.5から4.8に低下しました。
漢方薬を服用して体調を整えていたら、血小板数の検査数値が変化しました。 来局時の血小板数の検査数値は4.8でしたが、漢方薬を服用して体調を整え始めて1ヶ月後には、検査数値が5.6になり、階段の上り下りが楽になりました。 漢方薬を服用して体調を整え始めて3ヶ月後には検査数値が5.8になりました。 漢方薬を服用して体調を整え始めて4ヶ月後には検査数値が6.4になりました。 漢方薬を服用して体調を整え始めて5ヶ月後には、検査数値が7.5になりました。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
60代男性 1年半前に骨髄異形成症候群と診断されました。 半年前から血小板数が顕著に低下しました。 検査数値が8.8から5.5に低下しました。 不正出血(アザや鼻血)、冷え症、疲れやすさがあります。
漢方薬を服用して体調を整えていたら、血小板数の減少傾向に変化がありました。 来局直前の半年間で血小板数数の検査数値が8.8から5.5に低下しました。 漢方薬を服用して体調を整え始めて1ヶ月後には検査数値が5.8に変化し、体が温かい感じがしました。 漢方薬を服用して体調を整え始めて2ヶ月後には検査数値が5.6に変化し、階段を上るのが以前より楽に感じました。 漢方薬を服用して体調を整え始めて3ヶ月後には検査数値が5.5に変化し、顕著な低下がみられなくなったため、血液検査の頻度が1ヶ月に1回から3ヶ月に1回に変更になりました。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
3年前に第一子を出産してから慢性的に体調が良くないです。最近は喉に異物感がある状態が続き、疲れやすくて精神的に安定しません。不安や憂鬱な気持ちがあり、生理前にイライラします。 頭痛があり鎮痛剤を服用することも多く、風邪をひきやすいです。
漢方薬の服用を始めて、以前よりは疲労倦怠感が改善し、疲れにくくなったので精神的にも楽になりました。産後の育児疲れはありますが、以前ほどきつく感じません。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
10日前から突然激しい耳鳴りが始まりました。 病院の耳鼻科も受診しました。 1日中激しい耳鳴りが続くため、精神的に弱っています。
漢方薬を服用して3日目には激しい耳鳴りが改善して、夜の静かなときだけの小さい高い音の耳鳴りになりました。 漢方薬を服用して体調を整えていたら寝付きが良くなり、睡眠の質もよくなったように感じます。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
月に数回、おねしょ(夜尿症)があり、日中も頻尿気味で頻繁にトイレに行きます。 病院で検査をしましたが、機能的にはとくに異常は見つかりませんでした。 病院の薬は1年間服用しました。
漢方薬を1ヶ月服用したところ、量の少ないおねしょ(夜尿症)は2~3回ありましたが、今までのような量の多いおねしょ(夜尿症)は1ヶ月間で1回しかありませんでした。 日中の頻尿も改善して楽になりました。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
おねしょ(夜尿症)が毎晩あります。 小学3年生の頃から夜尿症で、病院に通院し、薬を2年間服用してきました。 小学6年生の修学旅行までに夜尿症を改善したいです。
漢方薬を服用して1ヶ月後には、おねしょの回数が毎晩から週に2回に減少しました。 漢方薬を飲むと体が温まるような感じがします。 漢方薬を服用して3ヶ月後には、おねしょがほとんどなくなりました。 漢方薬を飲むようになってからは体が温かくなり、以前より食事をよく食べるようになりました。 本人も自信がついて、漢方薬をすすんで服用してくれています。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
もともと冷え症で夏でも冷えます。 冷えるのでエアコンが苦手です。 昔、交通事故でむち打ちになった影響からか、普段から首や肩のこりがひどいです。 ヨガやウォーキング、ストレッチ、水泳をしていますが、冷えが続いています。 さらにここ数年は便通もあまりよくないです。
漢方薬を、朝1回お湯で溶かして飲むようにしたところ、首と肩のこりがほとんど気にならなくなり、便秘も改善しました。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
冷え症が酷いです。 職場がとても冷えるので、毎年しもやけができます。 最近は肩こり、頭痛、眼精疲労も気になり、睡眠の質もあまり良くないです。 自分でいろいろ試していますが、効果を感じません。 57歳、女性、スーパー勤務
さつま薬局鹿児島本店の漢方薬の服用を始めて1週間経過しました。 いつもは冷えが気になる季節なのに、冷えが気にならなくなってきました。 漢方薬をお湯に溶いて飲むように勧められたので、寝る前に飲んだところ睡眠の状態も良い感じで、味も飲みやすいです。 本格的な冬に備えて、漢方薬の服用を続けてみます。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
若い頃から1日1回の下痢と腹痛に悩まされてきました。消化器内科を含め何件も病院を受診しましたが、検査で異常は見つかりませんでした。 最近になって親戚の薬剤師から漢方薬の服用を勧められたため、漢方相談しました。
体型は痩せ型で慢性的な下痢のために体力が落ちています。また精神的にもイライラなど気滞のタイプの体質の不調がありました。体力低下やイライラなどの状態を考慮して下痢の改善を重点として体調体質を改善するような漢方薬2種類を提案。1週間後に来局し、ご本人は下痢が良くなっていないように感じた様子でしたが、他の体調面などに改善傾向があったため漢方薬の服用を継続するようお勧めし、服用を続けていただきました。 漢方薬を服用して1ヶ月後には腹痛や下痢が改善し、本当に嬉しいです。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
3年前から皮膚炎で、バルトリン腺がピンポン大に腫れている。 痛みがなく、病院では経過観察と言われている。 いつ痛くなるのではと不安なので皮膚炎をなんとかしたい
はじめの1~2ヶ月は、固かったり柔らかかったり日によって違う感じだった。 3ヶ月目になると、大きさは変わりないが、皮膚炎が改善し、固さが柔らかくなってきた。 4ヶ月目、ぐっと小さくなり、大きさがピンポン玉⇒ビー玉サイズになった。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
50歳 女性 更年期障害 1年以上前から喉にものが詰まったようなつかえ感がある。 他にも不調が次々と出てくる。不安や憂鬱、疲れやすい、、頭が重い・めまいなど。
1ヶ月後 喉のつかえ感は改善しほとんど気にならなくなった。ホットフラッシュや夜間のトイレは続いている。 2ヶ月後 更年期障害が改善しかなり不調が減り調子が良くなった。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
1週間前から皮膚炎で腫れと痛みがある。 数年前から何度も腫れて今までに病院で5回以上穿刺している。 病院からは手術を勧められているが、漢方を試してみたい。
漢方を服用して数日で皮膚炎が改善し腫れも小さくなった。すごく早く変化がでてびっくり!
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
5年程前から、年に1~2回腫れてそのたびに病院で穿刺していた。 今年になって頻繁に腫れるようになった。 2ヶ月前に穿刺したのに、再発しうずら大の腫れと疼くような痛みがある。 仕事にも支障があるのでなんとかしたい。
飲み始めて2週間ほどで皮膚炎が改善し徐々に小さくなり、1ヶ月後にはほとんど気にならない状態になりました。 病院で穿刺しないで腫れが落ち着いたのははじめてで、嬉しい。 今後も再発しないで過ごせるようになりたい。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
25歳で妊娠中にバルトリン腺炎になった。 出産時に処置してもらい良くなったが、第2子妊娠時に再発し出産時に処置してもらったが、産後再発。 腫れが大きくなり、病院で穿刺してもらったが、数日で鶏卵大に腫れて痛い。
漢方薬をはじめて2日後から徐々に腫れが大きくなり心配しましたが、皮膚炎が改善し7日目に自壊して膿がでて腫れがほとんどなくなりました。とても楽になりうれしいです。 自壊前に腫れているときは心配もありましたが、質問など丁寧に答えていただき、アドバイスしていただいたので不安を感じずに過ごすことができました。 また何かあったらご連絡させてください。
(さつま薬局鹿児島本店 鹿児島県) MAP
42歳女性。4年前に無気力などで病院の治療を受け1度良くなるが、2年前に再発。それから背中の痒みで皮膚科を受診し、喘息で呼吸器科を受診している。咳と体調不良のきつさから仕事もフルで働けなくなった。
体調体質に合った漢方をお勧めし服用し1か月目から体調が改善する。4か月目から、仕事もフルで働けるようになり、次の日の疲労感が改善し気にならなくなった。「漢方薬を服用する前と比べて、色々やりたくなるし、行動しても疲れてぐったりすることがなくなったので毎日が充実してます」とのこと。