不妊・アトピー・冷え・生理痛・生理不順への漢方による対処法は漢方薬局・薬店まで。
検索結果:2158件中1件から15件まで表示
(島田薬局 富山県) MAP
ひどい冷え症で悩んでいました。冷え症でしもやけになりますが、汗はかくので自分の体がどんな状態なのかがか分からず、毎日不安でした。
漢方薬を服用して冷え症が改善し、まず手足が温かくなってきてびっくりしました。 その後、汗をかきやすい体質の改善を考慮したお勧めの漢方薬を服用して体調を整えていたら、汗のかきやすさも変化してさらにびっくりしました。 まだ汗をかきやすい体質ですが、以前のようにねっとりとした汗ではなく、気持ちの良い汗をかけているので、これからも漢方薬の服用を続けようと思います。
(天山堂薬局 東京都) MAP
お客様、70代、男性 夜間頻尿があります。 就寝後に排尿で4~5回は目が覚めます。 手足が冷えます。 食欲がわかないです。 便は軟便で下痢をすることが多いです。 元気が出ないです。 耳鳴りがします。 足腰がだるく、力が入りません。 寝付きがあまり良くないです。 寝ても、尿意で目が覚めてしまいます。 以前は飲酒量が多かったですが、体を壊してからは、飲酒は控えています。
長年の飲食習慣などの影響で「腎陽虚」タイプの体質の不調や、「脾気虚」タイプの体質の不調があると考えられました。 「腎陽虚」と「脾気虚」の状態を考慮して、頻尿改善を重点とした漢方薬をお勧めし服用していただきました。 漢方薬の服用開始から3ヶ月でかなり頻尿が改善しましたが、より頻尿を改善するために、漢方薬の服用量を調節しながら服用を続けています。
(漢方サロンみちかけ堂 大分県) MAP
60代、女性、会社員 中肉中背からやや痩せている体型です。学生の頃から気が付いたら鼻炎気味でした。鼻閉があるとニオイがわかりづらく、食事の香りもわかりにくかったです。やや便秘気味です。お腹に膨満感があり、ガスが溜まり張って苦しい時が時々あります。末端冷え症で手足が冷えます。中途覚醒あり、熟睡できていません。やや風邪を引きやすいです。入浴直後は鼻の具合が一時的に良くなりますが、体が冷えると再び鼻が詰まります。顔色はやや…
漢方薬の服用開始から10日間ほどで、鼻炎が改善し、お腹の膨満感も軽減しました。胃腸の働きが良くなったことで排便がスッキリしてきました。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
58歳の女性。 「40年以上続く頑固な便秘を改善したいと思い漢方相談をしに来ました。自分でいろいろと試してみましたが、効果を感じられず、おなかが張って苦しい感じがいつもあります。唇がいつも乾燥しているのも気になっています。更年期障害なのか、ここ数年は不眠症の状態です。いつも疲れています。私は頑固な便秘の原因は冷え症にあるのではないかと思っています。いつも足が冷たくて、夏でも足が冷たいです。」とお話ししました。
相談員の方は「確かに体が冷えていますね。冷え症を改善する漢方薬を服用してみましょう。」と言って、冷え症と便秘の改善を重点とした漢方薬をお勧めしてくれました。 40年間続いていた便秘なのですぐに効くとは思っていませんでしたが、3ヶ月から4ヶ月と服用を続けているうちに少しずつ便秘が改善して排便するようになりました。 この調子で頑張っていけば、便秘の状態から解放される日が近そうです。
(飯島仁生堂 東京都) MAP
鬱病で仕事が決まらないので、面接を前に気持ちが落ち込み、漢方薬を服用して体調を整えたら、なんとかならないかなと思って、初めて漢方相談をしました。
お勧めしていただいた漢方薬をまずその場で1包服用しました。 漢方薬を7日分購入して、帰りの電車に乗っている時に、今まで冷たかった手の指先がぽかぽか温かくなるのを感じました。 「気」の巡りが良くなると、冷え症が改善して手足が温かくなる場合があり、体調が整うと肝が据わるとも聞いていたので嬉しくなって、落ち込まずに面接に臨めて、その後に仕事が決まりました。漢方薬を服用したおかげです。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
ここ最近、頭が痛いです。 後頭部痛と片頭痛です。 吐き気もあり、手足の末端が冷えています。
漢方薬を1回服用したら、頭痛が改善して楽になりました。 吐き気がしていたのも落ち着きました。 助かりました。
(天山堂薬局 東京都) MAP
お客様、20代、女性 冷え症で生理痛があります。 生理中や生理後に下腹部が冷えて痛みます。 手足や背中も冷えます。 腰がだるく痛みます。 生理の出血量は少なく、生理周期は遅れることが多いです。 尿量は多いです。
「腎陽虚」タイプの体質の不調が考えられました。 お腹を温めることを考慮して、生理痛と冷え症の改善を重点とした漢方薬をお勧めし服用していただきました。 漢方薬の服用開始から5ヶ月で生理痛と冷え症が改善しました。
(ドラッグたむら 群馬県) MAP
80歳代男性。 夜に3~4回は排尿で目が覚めてしまい、日中は眠くなり困っています。 冷えは感じないが、足のむくみがひどい状態でした。
「腎」の働きを考慮して、頻尿の改善を重点とした漢方薬をご提案しました。 漢方薬を飲んだその日から、頻尿が改善して朝まで眠れました。 足のむくみはまだあまり改善していませんが、時々排尿で目が覚めてしまうことはあるが、以前より夜間の頻尿が改善して眠れる時間が増えたと喜んでいただけました。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
60代の女性。 「冷え症を改善したい。特に足先が氷のように冷たく感じます。暖かい部屋にいても足が温まりません。夏でも足が冷たいので、夏でも靴下はいつも履いています。体温が低く36度ありません。子供の頃はよくしもやけができていました。肩や首はいつも凝っています。マッサージに行ったら、肩甲骨周りも腰もすごく凝っていると言われました。これからだんだん寒くなってきて本当に辛くなるので少しでも良くしたい。」と相談しました。
相談員の方は私の足先に触れてみて「本当に足が冷たいですね!」と驚いていました。そして「これでは体調が良くないでしょう。体を元気にしつつ体が温まるようにしましょう。時間がかかるかもしれませんが、しっかり漢方薬の服用をお続けいただければ少しずつ冷え症が改善されるはずです。」と言って、冷え症改善を重点とした漢方薬をお勧めしてくれました。 そして教えていただいた食養生を始めると共に漢方薬を飲み始めました。 漢方薬を飲み続けて2ヶ月経ってもあまり変わったと感じませんでしたが、4ヶ月経って少し良くなったかな?という程度の変化がありました。せっかく漢方薬の服用を始めたのだからもう少し頑張ってみようと奮い立ち飲み続けました。漢方薬の服用を6ヶ月、7ヶ月続けたぐらいの頃になると体を動かすのが楽になり、体温も36度を超えるようになりました。冷たかった足先も少し温まってきました。これだけ温まったのは30年ぶりぐらいです。今は「絶対に良くするぞー!」という気持ちで頑張っています。
(漢方サロン アクシスアン 東京都) MAP
妊活を開始しましたが、なかなか妊娠しないため漢方相談をしました。 (36歳、女性)
漢方薬の服用後から、おりものがしっかり出るようになりました。 便秘や冷え症が改善し、足先が温かいことは、こんなに幸せなことなんだと思いました。