「更年期 イライラ検索キーワード」での検索結果

検索結果:367件中1件から15件まで表示

漢方薬を服用して体調を整えていたら、イライラすることが減りました。

(一陽館薬局 八木店 奈良県) MAP

50代、女性。 毎日イライラしています。 些細な事で、イライラしてしまい、主人や子供にやつあたりしてしまいます。 時間が経ってから、いつもやつあたりしたことを後悔します。 イライラしすぎて、毎日疲れています。 めまいや頭痛があり、胃腸の調子も悪い状態です。

漢方薬を服用して体調を整えていたら、イライラが軽減したという体験談を見て、一陽館薬局八木店で漢方相談することにしました。 ホルモンバランスや自律神経の乱れを考慮し、疲労倦怠感の改善を重点としたこの方の体調体質に合った漢方薬を2種類お勧めし、服用していただきました。 漢方薬を服用して体調を整えていたら、上半身の熱感が減りました。 漢方薬を服用してめまい、頭痛、冷え症、ほてりが改善しました。 漢方薬を服用して早くよくなったので、驚きでした。 体調が悪く、無理できないこともイライラの原因だったのかもしれません。 これからも自分のため家族のために漢方薬を服用して健康を維持したいと思います。

漢方薬を服用して体調を整えていたら、子供に優しくできるようになりました

(ことぶきや薬局 神奈川県) MAP

40代、女性 仕事と子育てに奮闘中の日々です。 人間関係のことがあり、仕事が本当に疲れます。 人間関係のことを気にしながら、ミスがないよう、注意して仕事をしています。 仕事が終わると、疲れてぐったりしてしまいます。 横になって休みたいのですが、家事があるので、自分を奮い立たせて夕食の準備をします。 疲れている時に、子供のことで家事が進まず、イライラしてしまい、子供を怒ってしまうことがあります。 冷静に考えてみると…

お勧めしていただいた漢方薬を数回服用しただけで、疲労倦怠感改善の効果を感じました。 漢方薬を服用して体調を整えていたら、ぐっすり眠れるようになりました。 そして、仕事の人間関係のことが気にならなくなりました。 漢方薬を服用して体調がよくなり、自分の仕事に集中でき、心穏やかに過ごせるようになり、心に余裕ができたように感じます。 漢方薬を服用して体調を整えていたら、子供に優しできるようになりました。 さちよ先生には、何でも話すことができ、お会いすると元気になります。 いつもありがとうございます。

40代女性の口渇といらだちの漢方相談

( たいよう薬局 横手店 秋田県) MAP

1人で自由にしていると唾液が沢山出ている気がしますが、緊張すると口渇があります。

2日間漢方薬を服用しましたが、少し体の調子が良いです。 このまま口渇やイライラなどが気にならなくなってきたら、次はひどい更年期障害にならないよう、体調体質を整えるために少し続けて漢方相談してみようと思います。

頭痛を伴う高血圧の漢方相談

((有)いわい薬局 埼玉県) MAP

50代、女性、主婦 3年ほど前から高血圧で自分の血圧に不安を感じています。 血圧は最高血圧が150台で最低血圧が100台が常時続いている状態です。 同じ頃から強い頭痛に悩まされ、病院で検査を受けましたが異常は見つかりませんでした。 頭痛の頻度は減りましたが、時々強い痛みがあり、不安を感じます。 手足や顔のほてり、気力不足、倦怠感、不眠症、胃もたれ、イライラ、不安感、閉塞空間が苦手で緊張しやすいなどの不調があります。 最近は…

丁寧な聞き取りの結果、いただいた情報からお体に合わせたプランをご紹介。 不調の軽減へ向けたアドバイス(お風呂の入り方、散歩のすすめetc)を併せてご提案させていただきました。 漢方薬の服用開始から1ヶ月後 漢方薬の服用開始から1週間たたないタイミングでお電話があり、「漢方薬を服用してほてりが改善して楽になりました。」とご報告をいただきました。 血圧の数値は変わらないが、気分が良いです。 漢方薬の服用開始から2ヶ月後 気力が湧いて食事内容に気を配れるようになりました。 外出時は緊張感が気になることがありますが、元気になってきたように感じます。 最近は頭痛が改善して、頭痛がしません。 漢方薬の服用開始から3ヶ月後 血圧の数値はまだ高めですが、不調が改善して不安感が少なくなりました。 その後、漢方薬の服用を1年ほど継続いただき、血圧は最高血圧が130台で最低血圧が80台で安定しました。 時々、ほてりと血圧上昇がありますが、漢方薬を体調不良時に頓服で服用するようになってから、頭痛が改善してすっかり気にならなくなりました。 体調が良くなったので、漢方薬の服用を中止してしばらく様子を見ることにしました。

更年期障害でイライラしていましたが、漢方薬を服用したらいらだちが改善しました。

(松仙堂薬局 福岡県) MAP

元々は仲が良くて羨ましがられるような嫁姑でした。 49歳を過ぎた頃から、なんとなく些細なことが気になってイライラするようになりました。 それでもなんとかイライラを抑えていたのですが、そんなに怒るほどのことでもないことでもイライラしてしまい抑えられなくなっています。 80代の義母に何を言っているのかと思い落ち込みます。 このイライラの原因は更年期障害だと思いました。

漢方相談では同じくらいの年齢方が相談にのってくださり、すごくよく理解できました。 また漢方薬が服用しやすかったので続けやすかったです。義母の些細な言葉が気にならなくなり、今ではまた以前のように一緒におでかけすることが多くなりました。 漢方相談では、実際にゆっくり話を聞いていただけて、これまでの経緯などを話すことができたので気持ちがすっきりしたのかもしれません。 今は1種類だけ漢方薬を服用していますが、とても体調がよくていい気分です。

子宮筋腫とスチル病があり、夜眠れませんでした

(島田薬局 富山県) MAP

7センチの子宮筋腫あり、子宮筋腫が大きくならないように病院で処方していただいたお薬を服用して生理を止めていました。 更年期障害の症状がひどくなり、やる気が出ずイライラするし、スチル病と診断されてどうすればいいのかわからない状態でした。

主人が協力してくれたので、値段が高いと思いましたがお勧めの漢方薬を服用できました。 漢方薬を服用したら、まず夕方の疲れが違いました。今までは家に帰った時にはヘトヘトで動けなかったのですが動くことができる体力が残っているようになりました! 漢方薬の服用を続けて半年で、子宮筋腫が小さくなってきてお腹に感じていた張りがなくなってきました。 今は島田薬局でお勧めしていただいた漢方薬を減らして服用していますが、元気です。

ほてり、イライラ、気持ちの落ち込みの漢方相談

(ドラッグおおがき東畦店 岡山県) MAP

40代、女性 不快なほてりがあり、イライラしたり、気持ちが落ち込んだりして、かなり辛い状態でした。漢方薬で体調を改善できないかと思い、ドラッグおおがきで相談する事にしました。

飲み薬をお勧めしてくださいました。 漢方薬の服用から1ヶ月後には少し体調が改善していたので、続けて服用しました。 漢方薬の服用から2ヶ月でほてりが改善し、3ヶ月でイライラや気持ちの落ち込みも気にならなくなりました。 ありがとうございます。 ドラッグおおがきお客様の声❗

漢方薬を服用し始めて、発汗、浮腫み、体重増加などの不調に変化がありました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

40代後半の女性です。 更年期の年代になり、集中力がなくなり、異常な発汗、のぼせ、浮腫みなどの症状で悩んでいます。 体重も、ここ数ヶ月で5kgくらい増えています。 生理は、以前は順調でしたが、最近は月経周期が40~50日くらいです。 また、イライラしたり、気持ちが落ち込んだりして、精神的にも不安定になります。 たまたま、同年代のお友達に同じような不調があったのですが、漢方薬を服用して体調を整えているという話を聞いて来店しまし…

漢方薬を服用し始めて、3日目くらいからイライラや気持ちの落ち込みが少なくなってきました。 また、漢方薬を服用し始めて2ヶ月後には異常な発汗は気にならなくなり、浮腫みも改善してきました。 さらに服用を継続していますが、体重も元に戻りつつあり、体調がかなりよくなっています。

生理前のいらだちが止まらない、PMS(月経前症候群)の漢方相談

((有)いわい薬局 埼玉県) MAP

40代、女性、会社員 生理の2週間前から生理開始直後までの体調不良に悩んでいます。 特にいらだちが強く、仕事にも集中できなくなることもあり辛いです。 その他、頭痛、吐き気、胸のハリ、立ちくらみ、過食傾向になることが多いです。 頭痛が辛いときは痛み止めを使用しています。 生理が始まると比較的体調は楽にはなりますが、基本的にいつもイライラしている自分が嫌になってしまいます。 生理痛はありません。月経周期も安定しています。 …

丁寧な聞き取りの結果、頂いた情報からお体に合わせたプランをご紹介。 不調の軽減へ向けたアドバイス(カフェインを控える、早寝早起き、寝る前のストレッチetc)も併せてご提案させていただきました。 漢方薬の服薬から1ヶ月後 今回の生理前は、大きな変化を感じられなかったが、何となく普段のいらだちが落ちついているように感じます。 漢方薬の服薬から2ヶ月後 生理前になるとイライラするが、以前のように仕事に集中できなくなるほどではありません。 漢方薬の服薬から3ヶ月後 イライラすることもあるが、体調が良くなり、頭痛や立ちくらみが減りました。頭痛が改善して、毎回使用していた痛み止めを、今月は使わずに過ごせました。

更年期のだるさや気持ちの落ち込みの漢方相談。養生法も教えてもらえます。1ヶ月で体調体質が改善。

(ことぶきや薬局 神奈川県) MAP

数年前から気持ちがどんよりとした日々が続いていました。 更年期障害でうつ病かもと思い、病院の心療内科の受診も考えていました。 そんな時、ことぶきや薬局の「だるい、イライラする」という文字が書いてある旗が目に入りました。 まず漢方薬で体調体質を整えてみて、良くならなければ病院の心療内科に行こうと思い、漢方相談をお願いしました。

漢方薬を飲ませていただき、数分ですぐに体がぽかぽかし、手先や足が温かくなるように感じました。 なんとなくこの漢方薬は自分に合っているなと感じました。 金銭的なこともあるので、すぐに主人に相談して、漢方薬の服用を始めることにしました。 1ヶ月続けたところ、食欲不振が改善し、朝から元気になり、気持ちも楽になりました。 心も体も軽くなり毎冬に痛めていた喉も今年は痛めずに過ごせました。 「やはり、これだわ!」と思いました。 健康への道筋が見えたので、自然と気持ちが落ち込むことも減りました。 私の気持ちの落ち込みの原因は「健康不安」だったようです。 ことぶきや薬局はなんでも話せるのがいいです。 些細な事でも直接伺った時はもちろん、LINEでも漢方相談できるので心強いです。毎回お財布と相談し、自分で選択できることも漢方薬の服用を続けやすいポイントだと思います。 毎回、生活養生も教えて下さるので、季節に合った体に良いものを摂り入れるようになりました。

体調を整えていたら子宮ポリープにも変化がありました

(島田薬局 富山県) MAP

自律神経の乱れ、耳鳴り、肩・首のコリがあった。精神面では不安感がある。子宮筋腫もあり、生理前のいらだちが強くイライラや生理の出血量も多く辛い状態だった。

温活に漢方セットを飲み始めてから疲労倦怠感が改善しました。子宮ポリープらしきものがあり、定期受診をしていましたが、漢方薬を飲み始めてから約2ヶ月でポリープが1cmから7mmに、5か月後には超音波で確認できなくなっていました。 長く立っている時の疲労倦怠感が改善、背中のつっぱりも気にならなくなりました。

つらい更年期障害に悩まされ、ついつい物を壊してしまってましたが、漢方で改善

(松仙堂薬局 福岡県) MAP

つらいつらいとしか言いようがない症状が多すぎてどこから伝えたらいいんだか。。とにかく気もちがよくなく落ち込みが多くてまたその反面なんか言われるとすぐにイライラ腹が立つ。自分でもどうなってるのか? 自分が自分でないことになっている気がして現実逃避したい気持ちでいっぱいです。 これまでは病院にも通っていましたが、もう行くのが嫌になり、話をするのもおっくうになっています。 漢方で劇絵的によくなればと娘が連れてきてくれたの…

服用は日によって飲んだりノ飲まなかったりしました。 漢方もお薬だと思い始めは言われt通りに飲みました、苦しくて つらくて、どうでもよくてでも体は起きようとしてて が漢方を服用継続していくうちにだんだん更年期障害が良くなっていきました。 相変わらず波があっても今度は今までよりは楽に過ごせるなって思っています。 救いの手。握ることができてよかったです。

更年期真っ只中とにかくいらだちがひどくて困っていましたが、漢方で改善です。

(松仙堂薬局 福岡県) MAP

51歳 ですが、まだ生理があります。 45歳を超えてから徐々にですが、更年期が始まってます。 汗は最近はないのですが、いらだちが強くイライラがイライラを通り過ぎて 怒りになっているほどです。 定員さん対応だったり、旦那にはもちろん最近は孫にもイライラすることがあり、産婦人科では漢方が1つ出ていますがこれはまずいなと感じています。 一番はイライラ 二番は不眠症 三番は便秘 四番は食欲多すぎ 五番は食べても元気にならないこ…

漢方相談でも初めは強いいらだちで、なんでこんなことでイライラするのかが不思議でした。相談で話を聞いていただいてるうちになんだか涙が出てそれ以降は何となく吹っ切れたような気もちになれました。体調も良くなってきました。 また漢方が以外にもおいしかったりとこんなに私に合うものがあるなんて。。。 次第にイライラの原因がはっきりしてきてそれからは対応策を一緒に探していただいたりと何度か通ううちに漢方相談が楽しみに変わりました。これまではどうにもならない気もちが先ばしりがちでしたが、まあいいかって思えるようになって今では子供が孫からも顔がもとに戻ったねって言われます。

仕事でイライラすることが増えたのですが漢方でいらだちが改善し乗り越えられました

(ファインエンドー薬局 千葉県) MAP

仕事上の人間関係などで以前よりいらだちが強くイライラしやすくなったという50代女性

ふだんから服用している漢方薬と合わせて、もうひとつの漢方薬を追加して飲んでいただくことにしました。 食べ物による養生も行っていただきました。 漢方を飲んでみると、いらだちが改善して間もなく気持ちがすーっと収まるのがよく分かったそうです。 その後も、イラっとしそうなときにはすぐ服用し、漢方のおかげで仕事がスムーズにこなせていると喜んでいただけました。

「不安感を伴う不眠症」漢方相談

((有)いわい薬局 埼玉県) MAP

50代 女性 パート 4か月くらい前にほとんど眠れない時期があった。(朝まで寝付けないことも…) 元々心配性な性格に加え、更年期に入ってから体調に波が出るようになった。春から子供が一人暮らしをはじめたことで、心配や不安が強くなったようにも思う。 内科を受診し睡眠導入剤が処方される。その後、眠れるようになっていたが、薬を飲まなければ眠れない状況をなんとかしたい。 特に最近一か月は気持ちが落ち着かない、動悸、イライ…

1ヶ月目… 睡眠に大きな変化はないが、以前よりも不安感が和らぎ心が穏やかに感じる。動悸はしなくなった。 2ヶ月目… 以前よりも眠りが良くなっており、朝まで寝付けない・・・ということはなくなった。 動悸やイライラは落ち着いている。 3ヶ月目… 順調だったが、仕事でストレスがかかりまた眠れなくなってしまった。 動悸や頭痛も気になる。→お薬の内容を見直してご提案。 4ヶ月目… お薬の内容を変えてから途中で目覚めることが無くなった。寝つきの良さには波がある。 動悸や頭痛は落ち着いている。 5ヶ月目… 最近は心身ともに落ち着いている感覚がある。寝つきも良い。 6ヶ月目… 病院のお薬を飲まなくても過ごせる日が多くなってきた。ご本人の希望で漢方薬の量を半分に減薬。 ご本に様からは「睡眠導入剤が必要にならずに眠れる日が増えて安心しました」とのお声を頂いています。 引き続き、減薬、症状改善を目指して漢方服薬を継続中です。

大切なお知らせ
漢方体験.comでは、お薬の名前が書いてありません。
それは、漢方相談していただきたいから
一人一人の状態を、相談を通して見極めていきます。体験談が、あなたにとって100%参考になるとは言い切れません。気になる方はまずは「相談」からはじめてみてください。

よく知って、正しく使おう OTC医薬品