「更年期 のぼせ検索キーワード」での検索結果

検索結果:231件中1件から15件まで表示

漢方薬を服用し始めて、発汗、浮腫み、体重増加などの不調に変化がありました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

40代後半の女性です。 更年期の年代になり、集中力がなくなり、異常な発汗、のぼせ、浮腫みなどの症状で悩んでいます。 体重も、ここ数ヶ月で5kgくらい増えています。 生理は、以前は順調でしたが、最近は月経周期が40~50日くらいです。 また、イライラしたり、気持ちが落ち込んだりして、精神的にも不安定になります。 たまたま、同年代のお友達に同じような不調があったのですが、漢方薬を服用して体調を整えているという話を聞いて来店しまし…

漢方薬を服用し始めて、3日目くらいからイライラや気持ちの落ち込みが少なくなってきました。 また、漢方薬を服用し始めて2ヶ月後には異常な発汗は気にならなくなり、浮腫みも改善してきました。 さらに服用を継続していますが、体重も元に戻りつつあり、体調がかなりよくなっています。

血圧とコレステロール値が上がってきたので漢方薬で体調体質を整えることにしました

(島田薬局 富山県) MAP

50代女性。更年期に差しかかり、体重も5kg増えて血圧もコレステロール値も上がってきた。腸閉塞になり、緑内障にもなり、おまけに最近では耳も遠くなりちょっと歩いただけでも息切れがしています。

漢方薬を飲み出して、毎晩のように足がつっていたが、筋肉の痙攣が改善してほとんど気にならなくなり、のぼせやほてり、めまいや立ちくらみも頻度が減ってきた。だるくてしんどかったが元気になってきたように感じる。 もう少し漢方薬の服用を続けて血液検査の数値も良くなるように体調体質を改善したいです。

ストレスによる不調、更年期障害の改善❗

(ドラッグおおがき東畦店 岡山県) MAP

50代女性 日々のストレスが多く、更年期障害で、のぼせ、体のだるさ、動悸などの症状がありましたが、我慢していました。さすがに辛いので、ドラッグおおがきで相談する事に。

漢方をお勧めして下さり、話しをしっかり聴いて頂きアドバイスも頂きました。3日ほどで明らかに全身倦怠が改善していて、続けて服用しました。のぼせや動悸も1ヶ月でかなり気にならなくなりました。これからも漢方を続けて服用しようと思います。ありがとうございます。 ドラッグおおがきお客様の声❗

のぼせの激しい更年期障害が改善しました。

(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP

50代女性。 ほてり、多汗があり、だるさが続く。夜中に目が覚めるので、寝不足気味が続いている一度目が覚めるとその後一時間は眠れない。 手足が冷えるのに、上半身や顔はほてる。友人の更年期障害の話から私も飲んでみようと思い相談に来ました。

相談員さんは、私の体調体質をチェックなどをした後、漢方薬をお勧めしてくれました。 「体を整える漢方薬と滋養強壮の漢方薬です。」と言っていました。 2つの漢方薬を飲んでまず改善したのが食欲不振でした。元気も出てきましたが、ほてりはあまり改善しませんでしたが、それでも2か月服用を続けるとほてりがだいぶ良くなったので、漢方薬を止めてみたところすぐにまたほてるようになってしまいました。それなら更年期障害が落ち着くまで漢方薬を続けようと決心して今に至っています。

更年期の間質性膀胱炎の頻尿の症状が漢方薬ですごく改善しました

(幸栄堂漢方薬局 大阪府) MAP

閉経後の更年期障害の相談で来店されました。 手指の痛みやのぼせ、汗、などの症状があるとのこと。 話の中で実は頻尿や膀胱の痛みなどがあって、間質性膀胱炎と病院で診断されている、とお聞きしました。 排尿時の違和感、尿が溜まると膀胱に軽い痛みがあり、尿が我慢しずらい、頻尿。 病院では、ひどくなったら手術しましょう、と言われているけれど、できれば薬でなんとかしたい、とおっしゃっています。 50歳代女性

間質性膀胱炎ははっきりとした原因がわからず、治療方法もまだ確定されていません。 更年期のホルモンの変化が関係していることも考慮して、体のバランスを整えたり、血流を改善する漢方薬をお勧めしました。 1週間服用したところ、頻尿が改善し排尿時の痛みがほとんどなくなり、尿が溜まっても我慢ができるよになってきたと、とても喜んでいただきました。 体質体調をさらに改善するために、もうしばらく続けて服用していただくようにお勧めしています。

漢方薬を服用してから、更年期障害が改善しました。

(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP

47歳の女性です。 半年ほど前から、生理不順やイライラするようになりました。 また、カーッとのぼせて急に汗をかく、動悸がする、ひどい肩こり、なかなか寝付けないなど様々な症状があります。 クリニックでは、更年期障害と言われてました。 ホルモン剤など、数種類の薬を処方されましたが、薬によっては身体に合わないものがあるので服用はやめています。

漢方薬を服用し始めて、しばらくは調子が良いとのことでした。 動悸や肩こり生理痛などは、以前よりも良くなったそうです。 しかし、その後はなぜか服用を中止してしまいました。 ところが、また調子が悪くなり再び来店。 それからは、いらだちが軽くなり寝つきも良くなってきたとのこと。 漢方薬を服用し始めてからは、更年期障害がかなり改善しています。

耳鳴りが漢方で改善

(西小山漢方堂 東京都) MAP

やせ形で、神経質な方。 不定愁訴があり更年期だと思います。 のぼせがあり、下を向いて髪を洗う時に耳の奥から耳鳴りがするとのことです。 ストレスがかかっているのだろうと感じました。

いらだちが強くイライラしていることもありまずはいらだちを改善するような漢方薬と耳鳴り改善にお勧めの漢方を、一か月しっかり服用していただきました。 耳鳴りはとくに変化がなかったのですが、いらだちが改善しイライラするような感じが減ってきたとのこと。 そのあとも同じ漢方薬を継続していただいており、少しづつ耳鳴りも改善しているとのことです。

冷えのぼせ、生理前症候群で悩んでいました

(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP

更年期の症状みたいな冷えたりのぼせたりが、特に生理前にひどくて。動いて熱くなって汗かいて急に冷えてしまいます。首肩は常に凝っていて、ひどくなると頭痛になります。生理前は胃にきてしまい、合わないものを食べると急激に痛くなってしまいます。5年前に出産してから体が変わってきてしまいました。子育てが大変で休める時間がなくて。気分の浮き沈みが激しくてイライラしたり、涙が出てきたり、生理前にひどくなっている感じです。足先と背中が…

漢方で体調を整えるようになってから、冷えのぼせは今のところ気になっていないです。肩こりは以前よりは改善し楽になりました。生理前も胃の調子は落ち着いていました。イライラは少しありました。体が冷え症が改善し大分温かくなり朝に冷えを感じなくなりました。寝ている時も足が冷えて眠れなかったのが、漢方を飲んでからは眠れています。

更年期障害が改善し頭痛も気にならなくなりました

(天明堂薬局 栃木県) MAP

去年の夏ころに更年期障害がひどくなり、頭痛、赤ら顔、のぼせを感じました。 疲労感もあり、暴食気味もあったと思います。

漢方はすぐに効いてくれて秋ころにはほてりや頭痛はもうすっかり良くなりました。 赤ら顔も主人が言うにはかなり落ち着いているみたいです。 でも、またちょっと赤い気がします。 疲労倦怠感はまだありますが、去年に比べたらかなり良い方です。 暴食もせずにすんでいます。

頭痛やめまいが改善し回数が減ってきています!

(一陽館薬局 八木店 奈良県) MAP

手足は冷たいのに、顔が熱くなります。 温めても手足は温まらず、冷やしても顔は熱いままで、なかなかおさまりません。熱くなると肌も痛くなります。 生理周期も乱れ始め、たまに頭痛やめまいも起こるので、更年期の不調だから仕方ないのかと、暫くは我慢していましたが、更年期の不調に漢方が良いと聞いたので、一陽館さんに相談しに行きました。

1ヶ月ほど服用して、少しずつ更年期性が改善し、のぼせ感・頭痛・めまいなどの不調が気にならなくなってきました。 3ヶ月目の今は、まだ波はありますが、以前のような激しい不調は起こらなくなりました。 食生活のアドバイスもしていただき、生活習慣も変わってきました。毎月のカウンセリングが楽しみです。

山形県山形市から漢方で坐骨神経痛、股関節の痛みが改善!

(土屋薬局 山形県) MAP

おはようございます。 薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。 山形、昨日からの大雪で雪がたくさん積もりました。 朝には道路もアスファルトも凍りつき、雪国の始まりを迎えようとしています。 さて、今日は「痛み、しびれ」の話で、とくに坐骨神経痛と股関節の痛みが良くなったお客様の体験談を掲載したいと思います。 ○10月21日 山形県山形市から来店された56歳の女性のかたです。 坐骨神経痛がここ1か月あって辛…

<私の頭の中で、漢方相談をしているときに考えていたこと> 坐骨神経痛や、とくに股関節の痛みがあるということは、からだの奥深いところの痛みであって、痛みやしびれが何らかの原因で起こること。 たとえば、寒さや湿気などの天気の影響や居住環境、また老化などによる骨や関節の弱りも要因のひとつと考えます。 そうしますと、体を元気づけること、足腰・骨・関節を丈夫にしていくこと、「血」の巡りをよくすること、をテーマとしました。 漢方など合計3種類の併用をお勧めしました。 ○12月15日 近所のお友達からの電話で知ったことなのですが、53歳のお客様、その後1か月間の漢方服用で坐骨神経痛や股関節の痛みがすっかり良くなったそうです。 お友達の方が近所の井戸端会議で「わたし、股関節の痛みで辛いの?なにか良いものある?」と聞いてまわっていたところ当店をご紹介して頂いたという訳です。

漢方で体調が整い更年期も楽に過ごせています

(ファインエンドー薬局 千葉県) MAP

50代女性。 倦怠感がいつもあり、下半身は冷えるのにのぼせて汗がでる、たちくらみ、むくみやすく動悸もする、咽喉が詰まる感じ、眠りは浅くすぐ目が覚める

たくさんの不快な不調をお互いに理解し合い、まず3種類のお勧め頂いた漢方薬で体調体質改善することにしました。 1か月後 全体的に調子がよいとのこと 2か月後 体調が良いので、漢方の服用回数をマイペースで調整しているが問題はないそうです 3か月後 いろんな不調が気にならなくなってきた。 ちょうど季節の変わり目なので少し体が重いそうだが 漢方薬の種類を減らして引き続き服用 4か月後 今では体調に応じて漢方薬を上手に使い分けていらっしゃいます

更年期のようなほてりの症状が大きく改善しました!

(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP

60代後半の女性。 「肩から頭にかけてモヤモヤする。更年期を思わせるような症状が続いている。顏がカーッと熱くなる。緊張しやすくなった気がする。 更年期と言われる時期には、こんな症状は経験しなかった。 少し便秘気味。神経質で、心配性な性格かも知れない。更年期のような症状を落ち着かせたい。」というご相談でした。

この方には、体のバランスを整えるお薬などをお勧めしました。 14日後にご来店いただいたときのお話では、「飲み始めて10日はすごく良かったが、ここ数日のぼせやほてりを感じる、口が渇く」というお話。 しかし、さらに14日後のお話では「気分がスッキリして、体調が良くなり、血が上る感覚や口が渇く感覚がほとんど無くなった。」 と喜んでいらっしゃいました。

のぼせ・ふき出すような汗の悩み

(誠心堂薬局 津田沼店 千葉県) MAP

病院で更年期と言われ、ホルモン療法を行ったこともあります、顔が赤くなりほてりのような熱感から汗がふき出すような状態でした。 逆に下半身は冷えていて、体のバランスを整えるためには漢方が良いのかと思いました。

夜寝るのが遅く、お酒を毎日飲む習慣や食事バランスの乱れ等、生活習慣も見直すようにアドバイスもしてくれました。 おかげでふき出すような汗も落ち着き、体調もとてもよくなりました。 今でも漢方にお世話になっています。

更年期のホットフラッシュ(のぼせ)とイライラが良くなりました

(厚麗堂薬局 栃木県) MAP

50代の女性です。閉経前後からホットフラッシュとイライラに悩まされるようになりました。頭は火照っていますが、足が冷たい事が本当に気になっていました。又、肌が乾燥しやすい事も改善したく相談に伺いました

服用後三ヶ月ですが、効果はてきめんです!今ではほとんどホットフラッシュは気にならなくなりました。イライラも以前よりも大幅に少なくなり、一緒に暮らす家族も喜んでいます!今後も体のケアのためにかよい続けたいと思います。

大切なお知らせ
漢方体験.comでは、お薬の名前が書いてありません。
それは、漢方相談していただきたいから
一人一人の状態を、相談を通して見極めていきます。体験談が、あなたにとって100%参考になるとは言い切れません。気になる方はまずは「相談」からはじめてみてください。

よく知って、正しく使おう OTC医薬品