不妊・アトピー・冷え・生理痛・生理不順への漢方による対処法は漢方薬局・薬店まで。
検索結果:632件中31件から45件まで表示
(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP
65歳の男性です。 3年前に耳鳴りが始まりました。 はじめは軽い耳鳴りでしたが、だんだんひどくなってきたとのことです。 キーンという音やザーザー、ジージーなど、いろいろな音が聞こえるそうです。 また耳鳴りの悪化とともに難聴もひどくなってきたそうで、人と話をしていても、声がよく聞き取れないとのことでした。 漢方薬は一度も服用したことがないので、試してみたいと思い来店したそうです。
耳鼻科検査を受けましたが、検査では異常がみつからず、 耳鳴りの様々な可能性を考えて、この方の体質に合った漢方薬をオススメしました。 いろいろと漢方薬の種類を変えながらでしたが、服用し始めて3ヶ月目に症状が改善してきたとのこと。 その後も、徐々に改善が続いているそうです。 まだまだ、時間は必要かもしれませんが、以前よりは明らかに、耳鳴りが落ち着き人の声が聞こえるようになってきました。。
(幸栄堂漢方薬局 大阪府) MAP
20年前から耳鳴りで悩んでいらっしゃいます。 朝起きてから夜寝るまで「ジー」という音がいつもしていて、気になって仕方がない。 色々なところで相談してみましたが変わらない。 精神的にも参ってしまって、夜も眠りにくくなり心療内科を受診されたりもしました。 漢方薬で少しでも耳鳴りの音が小さくなれば、と相談にいらっしゃいました。 80歳男性
中医学では耳は「腎」と関係づけられます。 精神的なストレスと「腎」の衰えを重点として、この方の体質に合わせた漢方薬を何種類かお勧めしました。 「少しずつ音が小さくなって、気にならない程度になることを目標にしましょう。」と申し上げました。 1か月ほど服用したところ昼間の耳鳴りの音が少し小さくなってきた、とおっしゃって喜んでいらっしゃいました。 まだ夜は音が気になるようですが、焦らず気長に続けていただこうと考えています。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
70代後半の女性。 「2カ月ほど前から耳鳴りが始まった。セミが鳴いているような高い音がしているので、とても気になっている。耳鳴りが起こる10日前ぐらいに軽い気管支炎になり、一時呼吸が苦しいときがあったので、それが耳鳴りの原因かもしれないと思っている。耳鳴りを改善させたい」というご相談でした。
この方は70代です。滋養強壮や「血」の巡りを良くするような漢方をオススメしました。2週間後にはだいぶよくなってきました。その後はしばらく、たまに軽く出たり、1ヶ月出なかったりを繰り返していましたが、6カ月後には忙しすぎたり、気を使うことが多すぎたりする時以外は出なくなりました。
(厚麗堂薬局 栃木県) MAP
20代の男性です。もともと中耳炎を小さい頃から繰り返し起こしてしまう体質でした。最近仕事を変えてから耳の症状が悪化してしまい、耳から黄色い膿が出たり、耳鳴りに悩まされるようになってしまいました。そこで漢方相談に伺いました
現在漢方薬を服用して半年になりますが、今では耳鳴りも治り耳の膿に悩まされる事もなくなり快適に過ごせています。漢方薬は飲み始めてすぐに効いたわけではなく、最初の頃は膿が沢山出ました。辛抱して飲み続けていくと膿が減少してきて耳の調子が良くなりました。 今後も耳の状態を維持するために漢方薬を続けていきたいと思います
(春風漢方薬局 大阪府) MAP
30代の女性の方、4年間不妊の状態で、病院でタイミング療法と、人工授精を2回行いましたが、妊娠には至らず、まずは妊娠しやすい体づくりの為に、 漢方薬を試してみたい、とご相談に来られました。 この方は他に、頭痛、腰痛、耳鳴り、鼻炎、時々めまいや吐き気、冷え性、生理痛、生理前のイライラ、胸の張りなどの症状がありました。
妊娠しやすい体づくりの為に漢方薬を飲んで1ヵ月後にはめまい、吐き気が無くなり、3ヵ月後には、生理前の症状が無くなり、生理痛も改善し違和感程度になり、腰痛も楽になりました。5ヵ月後には頭痛、鼻炎も改善し、基礎体温表がきれいな2相になり、9ヵ月後に見事妊娠し、心拍も確認されました。「ここに相談に来てよかったです。ありがとうございました。」と、うれしいお言葉をいただきました。
(平塚漢方堂薬局 神奈川県) MAP
53歳の男性です。 一ヶ月前のことですが、朝起きた時に、突然耳鳴りと難聴が始まったそうです。 病院へ行ったところ、突発性難聴と診断されました。 右の耳がほとんど聞こえなくなり、めまいもします。 なかなか症状の改善が見られないので、漢方薬も試そうと思い来店したそうです。
この方は家族の介護をしていて、ストレスがかなり溜まっているそうです。 突発性難聴の原因ははっきりしていませんが、この方はストレスが原因かもしれません。 そこで、ストレスを緩和して、耳鳴りが改善できるような漢方薬をお出ししました。 一ヶ月後に来店した時には、ほとんど聞こえなかった右の耳が、聞こえるようになってきました。 めまいも改善しているとのこと。 その後も、服用を継続していますが、着実に改善しているそうです。
(春風漢方薬局 大阪府) MAP
50代の女性の方、不眠、耳鳴りなどの不調があり、病院で睡眠薬を処方され、2年間服用していましたが、長期間服用していることが不安になり、ご相談に来られました。 この方は、睡眠薬を飲まないと寝付くのに2時間以上かかり、夜中に何回も目を覚ましていまい、日中眠くて仕方がない、という状態で、他にも、胃痛、のどの違和感、めまい、動悸などの症状がありました。
漢方薬を飲んで3カ月後には、耳鳴りが聞こえなくなり、胃痛、めまい、動悸も改善しました。 6カ月後には、睡眠薬を飲まなくても寝つける日が増えてきました。 9カ月後からは、睡眠薬を飲まなくても朝まで眠れるようになり、日中眠くなることもほとんど無くなりました。 「薬をやめることができて、本当にうれしいです。ありがとうございました。」ととても喜んでくださいました。
(葵漢方薬局 埼玉県) MAP
2週間くらい前より、急に耳鳴りがし出しました。 耳も聞こえが悪く感じ、こもった感じがします。 このまま聞こえなくなるでは~と心配で相談に来ました
漢方薬を飲んでしばらくしたら、のぼせが取れてきて耳のつまりも改善してきました。 のぼせてる感覚は自分では気づいてはいなかったのですが、耳の閉塞感が取れてきて 初めて気づきました。 もう少し続けてみたいです。
(漢方薬 なごみ堂 福岡県) MAP
2年前にメニエル発作がおこり それ以来、めまいや、頭のふわふわ感がおさまらない。 めまいが、あるときは、吐き気もある。 最近は、耳の痛みやつまりもある。 耳鳴りは、「ぶー「」という音が、一日中している。 頭痛や、目の疲れ、肩こり、首のこりが常時ある。 今年、交通事故にあい、ムチウチになり それから、さらに体調が、悪くなった気がする。 体調がすぐれないためか イライラや不安感が常時ある。
<<おすすめした漢方 1>> 疏肝理気剤、化湿剤、熄風剤を服用いただいた。 <<経過1>> めまいと頭痛は服用から一日で軽くなった。 吐き気はなくなった。 耳鳴りはまだ変わらず。 <<おすすめした漢方 2>> 漢方1に加えて活血剤を服用いただいた。 <<経過2>> 一か月服用でめまい頭痛はほとんどなくなった。 耳の痛み耳のつまりもなくなり 耳鳴りは以前よりは楽になった。 肩こりや首のこりも 以前よりも改善された。 体調が良くなったため 精神的にも楽になった。 体調維持の為に 漢方2で 継続して服用いただく。
(大慶堂漢方薬局 埼玉県) MAP
2年くらい前から左目の下がピクピクして、ひどい時は口まで広がってしまいます。病院にも行きましたが検査をして脳には異常がないと言われました。そこで漢方を飲んでみたいと思って伺いました。背中から腰や手に痺れがあります。ストレスがある時に高い音の耳鳴りがします。夜何回か目が覚める事が最近多くて熟睡感がないです。足腰のだるさは2年くらい前からあります。足がつったりだるくなったりします。ちょっと便秘ぎみで毎日必ず出ません。いつ…
漢方を2週間飲んで最初に便通が良くなり、足腰のだるさが楽になりました。耳鳴りもなくなり、夜目が覚めるけどすぐその後眠れて熟睡感が出てきました。寝付けない事もあったけど無くなりました。手の痺れも無くなりました。耳鳴りは無くなりました。 1ヶ月飲んで左目の下のピクピクは落ち着いている時もあるので大分良くなりました。体調が全体的に良いので助かりました。しばらく続けていきたいです。
(ノムラ薬局 兵庫県) MAP
60歳後半。男性。 「3か月前に急に立ちくらみがしたかと思うと気分が悪くなり 嘔吐してしまいました。それまで2か月間、特に仕事が忙しく疲れ切ってるからだと思っていました。その時より、左の耳がジージーとかピーとかキーンとかいろんな音がするようになりました。1日中ではないのですが夕方になるとひどくなります。元々、左は低い音は聞こえにくかったです。まだ仕事を続けたいし、日常のことが大変不便です。漢方薬で治したいのです…
耳鳴りなどの症状を楽にする漢方薬と血の巡りをよくす漢方薬をまず、2週間飲んでいただきました。するといろんな音がしていたのが少しだけ間が空くようになった感じがする。続けます。希望が持てます。」と言われてまた2週間分買って帰られました。2週間で変化が出て喜ばれました。
(漢方薬 なごみ堂 福岡県) MAP
<<症状>> 5年前よりめまいがあり、 頭を動かすとふらふらする。 ひどい時は寝がえりをうつこともできない。 足元もふわふわとして、心もとない。 耳鳴りはガーガー、ゴーゴーといつもうるさい。 去年の9月に脳梗塞を発症。 糖尿病、高血圧もあり。 気圧の変化や地震があるとめまいがひどくなる。 <<おすすめした漢方薬>> 熄風剤、活血剤を服用頂いた。
<<経過>> 一ヶ月服用でひどかっためまいはほとんどなくなった。 気になっていた胃もたれも感じない。 耳鳴りは完全ではないがだいぶ小さくなり、 以前よりも気にならない。 疲れなども前より感じなくなったので しばら続けて服用したいとの事。
(漢方専門なりた安心堂薬局 千葉県) MAP
今年、古稀を迎えたご婦人の相談です。7月上旬に、めまい、耳鳴り、手足の浮腫みの改善を目的に、ご家族と一緒になりた安心堂を訪れました。 日頃、血圧が140台とやや高めで、他メニエールや糖尿病の既往歴がありました。 全身に痛みや炎症はないようで、ご年齢的にもそろそろ漢方の「腎虚」が進み始めているご様子でした。 めまいは、気圧の変わり目などに起こりやすく、また耳の奥で水が滴り落ちるような感覚は絶えず、昼夜続いてい…
食欲や便通などを伺うかぎりでは、胃腸も然程ご丈夫ではないようでした。 そこでまずは、胃腸の消化・吸収力の回復、および水分代謝の改善を優先し、漢方で「脾」を元気にする漢方を2種類(各々10日分×2クール)服用頂きました。 ご本人曰く食欲の回復と共に、めまいと耳鳴りは、日に日に改善してゆき、最初に訪れた時の半分位にまで、落ち着いてきたと仰っています。